5月31日(火)−−−今日は早めの更新−−−

〆昨日の更新
昨日は、カナリの時間を使って、日記を真面目に書いたのですが、どうやらサーバーである、FC2さんが落ちちゃったみたいで、この日記も見れないし、 更新もできねぇっと、ちょっと残念。でも、真面目な分だけ、よくわからない文になっちゃったので、見なくてもいい駄文です(笑)

〆テクノラティ
んで、とりあえず、今日の目玉っといえば、日本版「テクノラティ」がβ板を公開しましたね。ITmediaの説明によると、 「Blogの更新情報やリンク情報のほか、「トップニュース」「トップブックス」「トップ100」といったBlogで取り上げられて いる最新の話題をランキング形式で提供する。「トップニュース」は、 検索時からさかのぼって12時間の間に最も多く話題になったニュースおよびそれに関連したBlogをランキング!するっと言った情報サイト。

今この瞬間にブログ界で何が一番の話題なのか??っていう素敵な情報を与えてくれるサイトなので、何が標準的世間注目を浴びているのか?を知る上では、 大変便利なサイトだと思う。ブロガーというと、時事ネタを扱う人々っと定義するなら、トップ100とかにいる人の時事批評は聞くに値するっぽいんで、 チェックかもね。

〆僕の就活現状
最近、会社説明会とか、すっごい楽しい僕なんですが、無料で会社の事を教えてくれ、一般教養のテストとかも、分からないのが多いけれど、 「このレベルが一般教養っと呼ばれ、知っとかなきゃ駄目ね」的な水準を教えてくれるので、今の学習のインセンティブになる訳で、 就活っていう機会は、かなりの成長できるポテンシャルがあるのでは?っと前向きに捉える今日。特に会計の減価売却費の計算とかも、 一般教養として出題していたので、企業としては、そこは知っといてっというレベルなのかな?っとやや焦る。

んで、昨日も書いたんだけど、きっと、わざわざ見る人が少ないだろうから、言っておきます。「グローバルマネジャー読本」 っていう本はいい本でした。留学生、および英語が武器、もしくは、英語を将来の武器として、ビジネスシーンで使いたい人は必読である事さながら、 英語の有用性に疑問を持つ人も読んだ方がいいかも。色々とやる気がでる素晴らしい本でした。

っと、まだ内定を貰うどころか、面接もまだ受けてないっていうスローペースな僕ですが、明日は、 2社の筆記テストを受けに行き、あさっては、一社、明々後日は、大本命な外資の適正テスト。今週は かなり山場ですな。できたら、がんばりたい!


5月30日(月)−−−英語屋ーーー

・英語の効果?
結構、留学帰りだと、誰にでも、「英語ぺらぺらでしょ?」っと聞かれるのが、会話の一歩みたいな感じで聞かれるけれど、 なかなか、答えずらい。「そりゃ、ぺらぺら!」っといっても、嫌味かつ、じゃねぇし(笑)、「いあ〜、できねぇ」っていうと、真剣にアホだと見られるし(泣) 思われるし、微妙。んでも、やっぱり、”「英語」は強い武器だよね!”っと会話は締められるけれど、一体、どんな武器なのかな?っと考える。

・英語を唯一の武器とする悲劇。
外資で働くのに有利じゃん?っていうのが一番の利点っぽいし、グローバルっと言われるビジネス環境で、活躍できるっと過程するなら、って事も、それっぽい。 たとえば、それは、日本企業とアメリカ企業のM&A時での、会話を繋ぐブリッジ的存在、または、グローバルな会社で外人相手に交渉できる人、を想定している、けれど、 本当にそれだけだと、外資では、「英語屋」っと言われるそうです。英語ばっか自慢で、日本でビジネスができるほどの知識がない人、英語圏の人の肩ばっか持つ人 などはそう呼ぶらしいっと、今日は、「グローバルマネジャー読本」っていう本にて知りました。

・グローバルマネジャー読本。
とりあえず、この本は名書!!素晴らしいことは、特別、外資系で働くビジネスマンへ書かれたのでなく、日米共同ベンチャー、今後増えるだろう外国企業とのM&Aを想定した、 グローバルな環境で仕事をする人のために書かれているところ。

・本の主題
この本の主題は、まさに「異文化交流」について。それを始めは個人的観点からスタートし、 やはり、英語の重要性をさらりと延べ、その後、組織としての異文化交流の仕方を述べている。実際、異文化交流を日本人企業対アメリカ人企業という大規模なレベルで 実施するために書かれた経営戦略的な本っていうのは、意外に少ない。僕としては、これを留学前に読んでいれば、もっと留学生活が違った物になっただろうなっとも 思わせるほどの素晴らしく読み応えがある一冊でした。

・結論
んで、結論は?っていうと、英語をアメリカとかで苦労した日本人とか、逆に日本に行って、アメリカに帰ったアメリカ人とかって、その苦労から、自分が学習した現地語を協調しようとする傾向から、 母国の空気が読めなく、馴染めない。でも、一番大切なところは、言語自体は、より大きい交流のためのツール。それより協調すべきところは、お互いの長所短所を活かし、 英語の完成が自分の完成でなく、「オープン」に色々な面を学習する事が一番強調すべき点。 んで、英語はできるに越した事はないけれど、 強調しすぎることなく、他の武器に+アルファーさせる程度に抑え、異文化へのコミニュケーションの一環として、相手文化の特性を知ることも同じぐらい大切だし、 それをマネージメントする仕方を習うのも、英単語を覚えるぐらい大切とな。

・最後に
そんなわけで、今日は真面目に要約かつ自分の考えを述べようっと思いましたが、無理でした(笑)。なんか色々学ばなきゃいけないっぽいですね。 とりあえず、まずは、自分の意識の中に、日本的思考スタイルと欧米的思考スタイルの融合を試みたい!っと読んで思う訳ですが、抽象的過ぎて、 なにがなんだかよくわかんねぇし(笑)


5月28日(土)−−−今日は手抜き−−−

昨日は、久々に昔していたバイトの鳥でんさんの素敵な人々とお酒を飲みに行ってみたり。比較的、ネクラの友が多い僕でも、鳥でんの面子は アカルイ感じで、今っぽいのが特徴的。アカルイ笑いがいいね!っと思いつつ、自分のコミュニケーションスキルの無さっていうか、 しゃべるの下手だな〜っと感じる。

んで、今日は、ひとり、「グリーンスパン」を読み終え、大興奮。ヤツは大分凄いね。クリントン政権時の「金融三銃士」らへんのくだりは感動物でした。 きっと、こんな事やってから、会話ベタ(笑)。だから、今日は、詰まんない僕から送るオモシロサイトでも見てください。きっと、誰が見ても笑えるだろうネタ。

んな感じで、せっかくの日本生活をより有意義にするために、早寝早起きに挑戦しようっと思ったので、今日はもうオヤスミです。 んじゃ、また明日!


5月26日(木)−−−経済のマエストロ−−−

日本に帰ってきてから、とりあえずの目標は、1、本を読み続ける。2、会計学を理解する。(アメリカと日本の会計システムのギャップを埋める)。3、英語の勉強をしなおす。 みたいのが、非常に真面目な、地味な目標。まったく笑いが取れないようなこの話をするのもどうかと思いますが、僕なりの、目標掲げみたいな勢い。

そんな訳で、本をとりあえず、読み続けてみる。濫読乱読な勢いですが、これも勉強の1つですね。んで、今は、「グリーンスパン」ってな 物好きな本を読んでいまして、彼独特の哲学的人生観、あの経済界のマエストロに浸ってみたり。辞めちゃうしね、FRB。

まあ、天才だ!っと片付けてしまうのは簡単だけど、こういう偉人のどこが凄いのか?っと言われると難しい。経済的才覚とともに、 政治駆引きに長け、常に「将来はわからないから、最低でも、今を知らねばならない」っと仕事の半分以上をデータと睨め合い、20年も議長を続けた人。 アメリカの経済が今の形であるのも、この人のお陰。ミスターエコノミクス。でも、何をどうやってきたのか?はよく知らね。

まあ、ある程度、あっちで、経済、金融の勉強したから、なんとか読める程度だけど、イキナリFF金利の勧誘、公定歩合の引き締め、緩和とか、あっちの有名CEO、政府高官とか いっぱいでてきても、なかなか辛い。きっと、金融とか勉強したい人、インタレスト・レイトなんかが気になる素敵な人には、抜群に 面白いはず。読んでみて。

こーいう偉大な人の話を見ると、思うんだけど、やっぱし、彼らは自分なりの基本的価値感を常に大切にしてる。常に時代が変わるから、人も変わらなきゃっと 思いがちだけど、その人の芯となる基本的価値観みたいのは、揺るがない。グリーンスパンの議長になる時の話を読んでも、今の彼のイメージそのままだし、 少しも天狗とかならなく、常に現実を冷静に分析し、あらゆる方向へ疑問を投げかけ考え抜くスタイルは変わんない。でも、大統領は時代と共に変わるし、ホワイトハウスのメンバーも 変わるから、うわべは物凄く的確に変化させなきゃ、みたいのを70超えたおじいちゃんがやってるからビックリ。

んじゃ、僕の変わらない基本的価値観とかってなに?っと問いただして今日は終わり。夜な夜な考えてみる事にします。




5月25日(水)−−−色々と考えますが・・・−−−

今日は、「ITコンサルタント」というキャリアパスへの僕の可能性について考える。まあ、経営コンサルにしても、 IT抜きに考えると稼げない時代ではありますが、メインを経営、マネージメントに置くか?システム、プログラミングにおくか?っていう 違いを考えるけれど、結局、経営コンサルになりたい!っていうことで、ITコンサルへの道を早速捨てました(笑)。

そんなわけで、今後の就活は、経営コンサルで、卒業2006の4月で可能で、今でも採用やってて、僕が行きたいっと思う会社!! 思わず、んなの無いよ(笑)って突っ込みを入れたくなりますが、4社ほどピックアップに成功。これからはこの4社に絞り、駄目だったら、 来年っていうノリで行こうっと企画。

んで、今日は、とりあえず、SPIへの準備と、面接への自己アピールについて考える。なんとなく、SPIのちょっと難しい漢字とか難しい熟語とかを 覚えると、賢くなった気分になれるので、楽しいのですが、面接への自己アピールはカナリ困難。

なんていうか、僕が僕である事の説明する事の無理さみたいなの、このHPが酷く物語ってるじゃないですか? 形あるものならとにかく、僕の性格とか、情熱、理念みたいのって、言葉を重ねるほど、嘘っぽいし、やっぱし難しい。

とはいえ、面接では、相手が僕の性格を理解してもらう事が目的でなく、僕の性格をよい方向へ理解させることが目的な訳で、真実の僕よりも、 上手く言える僕が必要ですね。身だしなみが良い事から、真面目さを匂わせ、言葉遣いの良さから、育ちのよさを表し、 相槌の上手さで、コミュニケーション上手みたいのを示してっと、よく質問して情熱をアピール。

やるべき事は分かっていて、問題は上手にやるか、やらないか?っと、これがなかなか難しそう。っとやや現実的だけど、 結局、言葉は空回りして遠回りでしか、抽象的な、ぼやけた事を説明できないから、しょうがないか?っと、 ふと思う今日でした。今日も、何がいいたいのかよくわかんねぇや(笑)


5月24日(火)−−−情報収集の仕方とは??−−−

ついさっきまで、ダウンタウンの「考えるひと」を見て、やっぱし、高田純次は天才だなっと。こちらに、彼の650選があるので、見るといいかもね。 世の中にこれほど、無意味な発言集は、きっと無いんじゃないか?っと思うほどの名言ぞろい(笑)微妙に笑えないのがポイント。

んで、今日は初めて、会社説明会に行ってまいりました。僕としては、かなりの刺激になりました。会社がどうこうっていうか、あんな仕事やってみたいなっていう 結構普通の感想。よく、コンサルのイメージだけで、かっこいいっと思っている人はついていけないかもよ、大変だからっという凄腕コンサルタントのインタビューとか みるけれど、僕の場合も動機はかっこいいなのかな?やっぱし。大変な仕事をスマートにこなし、切磋琢磨しつつ最良なものを提供するみたいな所はあこがれてしまう。

そんな訳で、刺激され、今日もせっせと帰って勉強。なんか、日本帰ってきても、けっこう勉強をしている僕。それが、慣れちゃっただけかもしれないけど、 結局、世の中の事を知らなすぎ!ってな、概念が的確に自分の意思に刻まれているっぽい。きっと、これは留学の良いところ。留学すれば、どれだけ、 自分アホ、人間できてないか?がよくわかる。

そんなわけで、今日は、皆さん、どのように世の中知っていく?みたいなのがテーマ。近頃は、新聞なんて・・みたいなインターネットで済ましちゃえ!的な 風潮があるけれど、んじゃ、インターネットでどのように効率的に情報を集めるのか?みたいなのは、僕が気にするところ。あんまし、そのためだけに時間取れないし。

ちなみに僕は最近、Googleニュースがお気に入り。 なんか便利。ニュースに求めることが全てある感じで、幅広く、かつ深さもある程度求められ、カスタム可能。まだベータ版だけど、 シンプルなところがいいですね。カナリオススメ。

んで、後は、はてなのソーシャルネットワークも好き。くだらないサイトから、為になるサイトまで、 さては、「今、面白い」っていう基準で選ばれたサイトなので、タイムリーかつ質の良い話が手にはいる感じ。暇つぶしにはもってこい。

っと、最近オススメな情報発信サイト?総合サイト? 名前はよくわかりませんが、皆様のこれ!みたいなのがあれば、 教えてくれると楽しいです。きっと、ネットはこんな風に使うもの。毎日、高田純二方面へベクトルが向いた、僕の迷言じゃ駄目ねっとはいっても、掲示板にコメントが書かれないところも僕のサイトの素敵な所(笑)。


5月23日(月)−−−不振!!!−−−

千葉への逃避旅行が終わり、さっそく、明日から会社の説明会、筆記テストなどが始まる。今の所、困った事は金がないくらいなので、 順調っと言えば、順調にアプライして、がんばろうっという所。しかし、これにバイトを足したら、正直、面倒。ちょっと帰国者の悩みどころ。

んで、今日は、PCの前で30分ぐらいネタを考えているのですが、全然思いつかず。何書いても、文がまとまらないので、ギブアップ(笑)真面目に書こうっと思っても、 上手い文が見つからない、そんな日もあるよね。明日に期待したいところです。それでは、おやすみなさいませ!


     




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送